< はんぱでごめんね 「日産 マイクラC+C (K12)」 チョイ乗りインプレッション

はんぱでごめんね

映画とクルマと写真など、はんぱにお届け致します。

「日産 マイクラC+C (K12)」 チョイ乗りインプレッション

NI_S148_F001_M001_1_L_640x480.jpg

ベンツの初代SLKでその有効性に気付き、プジョー206CCの大成功を受けて世界中を席巻したリトラクタブルハードトップの波が遂にマーチにも。

ちなみに「CC」とは「coupé cabriolet」の略で車名の後に「CC」と付いている場合、ソフトトップでは無く金属又はFRPやガラス製の電動折り畳みルーフを持っている事を表しています。

さてこのクルマ「マーチC+C」では無く「マイクラC+C」となっているのは、単に輸出名を使っているのでは無くイギリス製を輸入しているから。

トピックはメタルルーフだけではありません。 日本にはない1.6Lエンジンを積んでいます。
「は、速い!」 こりゃ別ものですばい。 重くなった車体に合わせて足回りも硬めてあり落ち着いた挙動です。 ん~欲しいなこのエンジン。 トルクも充分出ていてかなり欲しいです。(エンジン)

で、肝心のルーフですが、信号待ちで開閉可能な速さ。
「カッコイイ~」 この手のギミックにめっぽう弱い観草電影門。 メロメロです。(ルーフが開閉するカラクリに)

「CC」の常としてAピラーが頭の上まで来ているのでオープンの開放感はありません。
助手席の人はシートを倒して上を見ながらリラックス出来ますが運転者はそーもイカン。
ルーフはガラス製ですので閉めてても開放感は変わんないので閉めたままでもイイかもね。

気になったのはシートが革張りで座面後傾角が足りない為、前にスベリ易く、変テコなデザインのせいで体に全く馴染まない事。 致命傷です。 シートがフィットしないクルマなんて運転が苦痛なだけですよ。

あとフロントガラスの精度が悪く、ある角度から見ると電柱が歪んでいました。 昔のゴルフを思い出すよ~ 外車か! 外車デ~ス。

中古でも200万するので、もう何かの間違いとか勢いで買うとか以外に買う理由を見付け難いクルマですな。 基本2人乗りだし。(一応4人乗り。不可能だけど)


★★★
オープン2シーター買うより勇気が必要。

テーマ:車関係なんでも - ジャンル:車・バイク

  1. 2008/09/21(日) 23:06:40|
  2. クルマ
  3. | コメント:2
<<「ボーン・アイデンティティー」 自分は何ものか?と云ったテーマだけどタイトルはかけてんの? | ホーム | 今日のD40 ジャンプするものと見送るもの>>

コメント

「C+C」という表記をみて「C+C ミュージックファクトリー」を思い出しました。

っていやいや、そこじゃなくて。

ちゅちゅちゅ、中古で200万!?Σ(ロ゚ ノ)ノ
画素数の話じゃないですよね?

関係ないですけど最近Tバールーフって見ませんね。どーでもいーですけど。
  1. 2008/09/21(日) 23:57:05 |
  2. URL |
  3. teru #-
  4. [ 編集]

C+C ミュージックファクトリー!!!

*teru 殿

うひゃ~超懐かしいですばい。

中古で200万円のマーチ。 ちょっとね。

>最近Tバールーフって見ませんね。

バリオルーフで賄えるのでもう用済みです。ソフトトップも絶滅寸前。 
  1. 2008/09/22(月) 20:58:42 |
  2. URL |
  3. 観草 #lmhb7QVo
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

観草電影門

Author:観草電影門
(みるくさ でんえもん)


はんぱな知識とはんぱな思い込みではんぱに風呂敷を広げております。 皆様各自自己責任で無責任にご笑納頂きます様よろしくお願い奉り候。



↓電影門的電影評価表
★:ダメダメうんこ
★★:時間のムダかも?
★★★:あなた次第
★★★★:面白いオススメ!
★★★★★:観なさい!!
☆:迷作です



*おことわり*
本ブログ内写真の二次使用は原則お断りしておりますが、使用されたい方はその旨申し付け下さい。

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター


無料カウンター

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する