
詳しくは
ココとか。
PCの前で爆笑してしまったけどもう暖かい目で見守ってあげたい気持ちにもなって来ました。
スポンサーサイト
- 2011/01/31(月) 23:26:50|
- ば か
-
-
| コメント:6

D90+SIGMA18-250
人の写ってないVer.もあるんです。
撮った時は人の写ってないVer.の方が感触良かったんですけどPCで見るとコッチの方が全然面白い。
なかなか難しゅう御座います写真って。
テーマ:ニコンphoto - ジャンル:写真
- 2011/01/31(月) 00:06:15|
- いろいろ写真
-
-
| コメント:2

NEC CASIO Mobile Communications N-03C “BURTON” photo by 嫁
や~疲れる試合だったですね~ 真夜中にも関わらず大騒ぎしてしまいました。
テーマ:猫の写真 - ジャンル:写真
- 2011/01/30(日) 23:56:15|
- ウチのネコの写真
-
-
| コメント:0
詳しくは
コチラ。
承服しかねます。小職の経験不足を起因とする今回の問題につきまして。(なんかチガウ)
- 2011/01/30(日) 00:19:44|
- ば か
-
-
| コメント:0
コレとか
コレでにわかにお祭りとか。
「マトリックス」は1作目で完結したと思ってるので2、3作目も要らないし、よっぽどサプライズがナイと観ませんよ私は。
あ、1作目は3Dで観てみたい気はします。
- 2011/01/27(木) 20:50:37|
- 映画関連とテレビ
-
-
| コメント:2

D90+SIGMA18-250
ふと思ったんですけど平日のランチにノンアルコールビールを一緒に頂くってのはどうなんですかね?
あとノンアルコールビールを飲みながらクルマを運転とか。
自販機で飲み物買うのと変わんない値段なんでフツーにジュース飲む感覚で飲んでもイイのか?とか思いまして…
[fraulein's step #1102]の続きを逝ってみる?テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2011/01/27(木) 20:30:30|
- 人物
-
-
| コメント:2

D90+SIGMA18-250
ホントは「そらふね」ってタイトルにしたいんですけどそうするとほら、TOKIOの歌になっちゃう。
テーマ:電柱や鉄塔 - ジャンル:写真
- 2011/01/27(木) 20:25:32|
- stupa, sky + sea
-
-
| コメント:4
お待たせ?しました毎年恒例の年間ランキング。
去年は面白い映画にあたり選考が難航しましたが果たしてどんな順位になったのか?
第10位

「インセプション」
とてもノーラン監督らしいメタフィクション
ず~っとこの空間を味わっていたい圧倒的な完成度。
一見複雑な演出だけど実はシンプルなプロット。
作中音楽のギターはジョニー・マーだってよ!
第9位

「パーフェクト・ブルー」
マイベスト今敏。
アニメでは非常に珍しいサイコサスペンス&アイドルものと云う着想に脱帽。
驚きのオチ。
次世代を担う才能がひとつ失われた事が非常に残念。
第8位

「愛なんていらない」
キム・ジュヒョクのカッコ良さに惚れムン・グニョンの可愛さに萌える良く出来た演出。
最後の最後がちょっとファンタジー?
ムン・グニョン超LOVEなんですけど~
第7位

「百万円と苦虫女」
多くの野郎どもにとって最もイメージしやすい「少女の理想型を具現化した」蒼井優でなければ成立しなかったであろう作品。
最初から最後まで悶々とスローな展開は万人受けしない上、賛否あるあのオチをどう受け止めるか。
第6位

「キサラギ」
何度観ても面白い良く出来た本と演出は完璧。
「それでもボクはやってない」を制し第50回(2007年度)ブルーリボン賞・作品賞は納得の出来。
第5位

「オールド・ボーイ」
マイベスト韓流第2位。(3位は「王の男」4位は「悪い男」)
韓国らしい残酷な設定と韓国映画らしからぬ韓国臭の希薄さ、一瞬たりともダレない演出と進行、そして驚きの終盤に満腹感間違いなし。
第4位

「マインド・ゲーム」
引き込まれると云うより呑み込まれると云った方が正しい引力と、そこから脱出させない煌びやかで麻薬の様な持続力。
正直日本人に生まれて良かったと思わせる素晴らしいクオリティ。
たまげた!
第3位

「トイ・ストーリー3」
10年ぶりの続編で若い子は意外とこの作品を知らない。
今まで以上に手に汗握るエンタメ度。
青春の(或いは幼い頃の)甘酸っぱさと、モラトリアムは永遠に続かない現実との対峙、やがて訪れる悲しみを乗り越えた後の晴れ晴れした気持ちに、泣くよ。
第2位

「チェイサー」
新たにマイベスト韓流の座に君臨。
デビュー作にしてこの内容!
韓国らしいバイオレンスに充ち満ちた描写はダメな人多いかも。
夜の高速でのシーンは「ブレードランナー」を彷彿とさせてカッコイイ。
衝撃の結末にのたうち回る。
第1位

「告白」
やっぱり去年の№1。 と云うよりここ数年の邦画でも屈指の面白さ。
観れずに死ねるか!
松たか子の迫真の演技と重圧な演出にヘトヘト。
やっぱ「告白」が1位でしたね~
そして「チェイサー」が新たにマイベスト韓流の座に君臨しましたがバイオレンスが半端じゃナイので苦手な人は「オールド・ボーイ」をどうぞ。 あ、韓流なら「愛なんていらない」もイイですし、例えばあなたが「鉄コン筋クリート」とか好きなら「マインド・ゲーム」は驚きの内容を保証します。
密室劇の「キサラギ」も良かった!
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2011/01/25(火) 20:36:42|
- 映画ランキング
-
-
| コメント:0

11-007
09年 東宝 監督:君塚良一
製作:亀山千広 脚本:君塚良一 鈴木智 プロデューサー:臼井裕詞 種田義彦 アソシエイトプロデューサー:宮川朋之 ラインプロデューサー:古郡真也 監督補:杉山泰一
出演:佐藤浩市 志田未来 柳葉敏郎 石田ゆり子 佐々木蔵之介 松田龍平 木村佳乃 佐野史郎 冨浦智嗣
監督が君塚良一である事より「アマルフィ 女神の報酬」の悪夢が蘇る亀山千広製作作品。いやマジ最近亀山千広のクレジットがあるだけで心配になってしまいます。
結果的には君塚良一だったから?か、考えられた構成で大胆に省略しつつも欲しいポイントは丁寧に押さえてあり、痒い所に手の届いた本と演出になっております。
終盤意外なキャラ設定の発動とかあったりして、逃走劇として息の詰まる面白い作品でした。
面白かったと思ったら第32回モントリオール世界映画祭にて最優秀脚本賞受賞だってなるほど。
★★★★
佐藤浩市だから良かったのか?と思ったけど嫁は「志田未来だったから良かったんじゃない」との事あぁ合点。
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2011/01/23(日) 17:26:05|
- 邦画 レビュー
-
-
| コメント:2

D90+SIGMA18-250
この日はバウンス出来るストロボ装備のキヤノン中級機が2~3台配備されていたので安心?して一人全く別の方向にレンズを向けておりました。
明らかに疑問と不審の眼差しが注がれておりましたが顔ばっか撮ってもしょうがナイじゃん。
と兄にあるまじき考えなど。
だって趣味指向なんだもん。
テーマ:ニコンphoto - ジャンル:写真
- 2011/01/22(土) 17:32:45|
- 人物
-
-
| コメント:0

D90+SIGMA18-250
雪と女子足。
いや、そこそこの年齢だけど…(従妹です)
*1/23追記 タイトルを「joshiashi」から変更しました。
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2011/01/22(土) 17:27:09|
- 人物
-
-
| コメント:0
葵(09/17)
睦(09/13)
電影門(08/31)
pltr0(08/24)
電影門(08/24)
ゆきぶー(08/23)
電影門(05/04)
電影門(05/04)
睦(06/18)
ゆきぶー(06/02)
電影門(12/30)
電影門(12/21)
トイプードル(12/21)