上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

09068
08年 アメリカ 監督:グレゴリー・ホブリット 製作:トム・ローゼンバーグ 脚本:ロバート・フィヴォレント マーク・R・ブリンカー アリソン・バーネット
出演:ダイアン・レイン ビリー・バーク コリン・ハンクス ジョセフ・クロス メアリー・ベス・ハート
「ジャンパー」ではうっかり見過ごしてしまいましたが今度は大丈夫ダイアン・レイン主演作品。(当たり前だろ主役なんだから)
一見「ソウ」の様な内容に二番煎じ感を感じつつも、その実結構深いメッセージ性とかあるのかな?
かな?ってのが犯人側の事情がギリギリまで分からず(サスペンスだから当たり前です)ちょっと説明的過ぎる感じがしたから。
全体に落ち着いた重苦しい雰囲気で重く進行する演出はサスペンス系の王道で非常にイイ感じ。
意外と短いタネ明かし時間が残念と云うかもっとチョット小出しでバラシても良かったのでは?と思いました。
スパっ!と切ったエンディングは、唐突に突き放されたまま重苦しい胸の内だけを抱えて「ほっ」と重圧から解放される瞬間を楽しむ為か?
サスペンス映画として面白かったと思います。
★★★★ (ライブラリー入りしました)
「ソウ」がチラつく部分をどうとるか?で評価が分かれる。
スポンサーサイト
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2009/06/30(火) 22:00:52|
- 映画 レビュー
-
-
| コメント:0

D40+SIGMA30F1.4
1回目のアジサイ撮影分最終回。
で、(たぶん)今年のアジサイの一番お気に入りの1枚。
右下の明るいスジがちょっと残念と云えば残念。
ちなみに?ノートリミング、ほぼノーレタッチです。
テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真
- 2009/06/30(火) 21:55:15|
- 花など
-
-
| コメント:7

09067
07年(日本公開は08年) アメリカ・フランス 監督:ザヴィエ・ジャン 製作総指揮:ヴィン・ディーゼル 製作:チャック・ゴードン エイドリアン・アスカーリ ピエランジュ・ル・ポギャム リュック・ベッソン 脚本:スキップ・ウッズ
出演:ティモシー・オリファント オルガ・キュリレンコ ダグレイ・スコット ロバート・ネッパー ウルリク・トムセン ヘンリー・イアン・キュージック ジェームズ・フォークナー マイケル・オフェイ リサ・ジェコブズ
なんかヴィン・ディーゼルっぽいなぁ~と思ったら製作総指揮にヴィン・ディーゼル。
しかも当初は主役のキャスティングだったそうでなるほど。
そしてリュック・ベッソンのクレジットも!
あ~もうそんな感じです。
本作はゲームが原作なんですけどフランス人ってゲーム好きってイメージ強いなぁ~なんでだろう?
内容はまぁ「ゲームを映画化」「ヴィン・ディーゼル」「リュック・ベッソン」「フランス」のキーワードを脳内で組み立てたたイメージそのまんまです。
アクションものとして及第点ですが面白いと云うにはチョット足りないハラハラドキドキ感。
TV付けたらたまたまやってて、ヒマなんでまぁポテチ片手になんとなく見る。 ぐらいがちょうどイイか。
★★★
ロバート・ネッパー(プリズン・ブレイク)が出て来てビックリ。
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2009/06/29(月) 21:27:10|
- 映画 レビュー
-
-
| コメント:0

09066
08年 アメリカ 監督:マット・リーヴス 製作総指揮:ガイ・リーデル シェリル・クラーク 製作:J・J・エイブラムス ブライアン・バーク 脚本:ドリュー・ゴダード
出演:マイケル・スタール=デヴィッド マイク・ヴォーゲル オデット・ユーストマン リジー・キャプラン ジェシカ・ルーカス T・J・ミラー
前回のレビュー また観たくなったのは結局面白かったのか?
非常に面白かった「スター・トレック(2009)」の監督J・J・エイブラムスが製作にクレジット。
でだ。もう1回観てもイイかな~? と、思いました。
2回目鑑賞の印象は、そこそこ良かったんではナイかと。
続編がどうなるか未だ予断を許さない状況ですが、取り敢えず観てみたいです。
★★★
前回より星1つアップ。
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2009/06/28(日) 20:50:06|
- 映画 レビュー
-
-
| コメント:2

D40+SIGMA30F1.4
「南天」は福寿草の花と南天の実とセットで「難を転じて福となす」と云う意味がある様です。
災いは鬼門からやって来ますのでその方角に植えられている事が多いですね。
ウチも先住民の方が鬼門に「南天」を植えていました。
で、裏鬼門に対になってる植物が植わっていたんですが迂闊にも引っこ抜いてしまいました…
何だったっけなぁ~?(イイのか?それで)
そして今日は緑色フェア絶賛開催中。
テーマ:スナップ写真 - ジャンル:写真
- 2009/06/28(日) 20:45:49|
- 花など
-
-
| コメント:0

「ペプシしそ」発売が待てなくて、ちょっと前に手を出してしまいました。
「ファンタ ゼロ サイダー」の特徴はカロリーゼロでは無くて、何と云っても「純水使用」ってトコでしょう。
「純水」ですよ「純水」。 「純水」って言葉「2001年宇宙の旅」以来の様な気がします。
医療関係とか半導体製造とかに関わってる方はフツーでしょうけど。
飲んでみる。
「化学工業製品」ってカンジです。 「純水」が効いてる気がします。
ダイエット系にありがちな微妙な甘さを感じさせず、炭酸もけっこう効いてます。
面白いな。 と云うのが、まとめの感想でしょうか。 ちょい甘め。

古臭い。
と云うのが第一印象。 典型的なダイエット系の甘さと炭酸の弱さ。
これなら「ファンタ ゼロ サイダー」飲むな~
「甘くない昨日の三ツ矢サイダー」と云えば概ね近いと思います。
- 2009/06/25(木) 23:32:27|
- おいしい
-
-
| コメント:3

「ペプしそ」では無く「ペプシしそ」。
発売日にゲット。 なんだかだんだん待ち遠しい企画になって来た。(
「ペプシブルーハワイ」 「ペプシアイスキューカンバー」)
栓を空けると結構キツイ、しその香りと云うより匂い。
色は薄いメロンソーダ。
飲んでみる。
口の中に広がるしその実のつぶつぶ感。
そう「しそ」と云うより「しその実」飲んでるみたいです。
もちろん実際にしその実が入ってるワケではなく、しその葉っぱの香りでは無く、しその実の香りと云う意味です。
で、一口目は「まずい」。 もう確信犯的マズさ。
でも半分を過ぎた頃には慣れて来ました。 来ましたけど間違っても「結構イケルかも?」とはなりません念為。
40過ぎたオッサンにはちょっと甘かったです。
- 2009/06/24(水) 23:16:17|
- おいしい
-
-
| コメント:6

09065
07年 監督:大友克洋 原作:漆原友紀 脚本:村井さだゆき
出演:オダギリジョー 蒼井優 大森南朋 江角マキコ りりィ 李麗仙 沼田爆 和田周 守山玲愛 クノ真季子
アニメ版は文化庁メディア芸術祭「
日本のメディア芸術100選アニメーション部門」において「新世紀エヴァンゲリオン」「風の谷のナウシカ」「機動戦士ガンダム」などに続き第6位となった。 そうですよWikiより。
やっぱね大友克洋はマンガだけ描いてた方がみんなハッピーになれるんですよ。
原作(コミック)もアニメも未見ですが、どうにもこうにも取り留めのないぼや~っとした作品になっております。
ただ、そこそこ注意は引くんですよ。
それで時々「お!?」とかなって期待値ばかり上昇するのが宜しくナイ。
結局盛り上がらないと云うか何が云いたかったのかワカンナイままエンディングを迎えてしまうワケです。
時間のムダ以上の内容でした。
ちなみに「
日本のメディア芸術100選マンガ部門」の2位が「ジョジョ」で驚き。 最近嫁が文庫を揃えた?のですが私は途中で挫折しております。
★
オダギリジョーの出てるアクション系は地雷ばっか。
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2009/06/22(月) 20:50:18|
- 邦画 レビュー
-
-
| コメント:4

D40+18-55GⅡ+NH-WM75
ハイキー撮影が苦手なのですがコレは良く撮れたかな?
梅雨の鬱陶しさが少しでもとびます様に。
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2009/06/22(月) 20:40:29|
- 花など
-
-
| コメント:2
葵(09/17)
睦(09/13)
電影門(08/31)
pltr0(08/24)
電影門(08/24)
ゆきぶー(08/23)
電影門(05/04)
電影門(05/04)
睦(06/18)
ゆきぶー(06/02)
電影門(12/30)
電影門(12/21)
トイプードル(12/21)