上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

水族館たのしーっ! 水族館での撮影がこんなに楽しいなんて驚き。
何回でも行きたい飽きるほど。
だからと云って上手に撮れてるかどうかは別問題ですけど微妙にブレてるし。
[今日のD40 島根のオジサマに会って来た 04]の続きを逝ってみる?テーマ:水族館 - ジャンル:写真
- 2008/08/18(月) 22:24:06|
- stupa, sky + sea
-
-
| コメント:2

08068
07年 監督:レン・ワイズマン 製作:ブルース・ウィリス ジョン・マクティアナン アーノルド・リフキン 脚本:マーク・ボンバック
出演:ブルース・ウィリス ジャスティン・ロング クリフ・カーティス メアリー・エリザベス・ウィンステッド ティモシー・オリファント マギー・Q シリル・ラファエリ ジョナサン・サドウスキー ケヴィン・スミス
監督のレン・ワイズマンは「アンダーワールド」がデビュー作だけどベッキンちゃんと結婚したってWikiに書いてあったよ何だって!涙。
終盤に実戦配備前のF-35が出て来たりして「お~」と歓喜の声を上げるも嫁は「何コレ?SF?」と怪訝なご様子。 そりゃそーでしょうよ配備前でメディアにあんま露出してナイんだから。 しかしまぁブルース・ウィリスはF-35より強いのか?
と変なトコに引っ掛かりましたがシリーズの伝統と云うかお約束を忠実に守った作りには安心感を覚えます。
「3」がイマイチでしたから心配したんですが面白かったですよ。
「M:i:Ⅲ」並の面白さです。
★★★★
しかし「5」のハードルが上がった事は確か。
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2008/08/18(月) 22:19:05|
- 映画 レビュー
-
-
| コメント:2
こんな曲も聴きます。しかも結構気に入っていたりします。
別にSEAMOが好きなワケでもAZUが好きなワケでも無く、ただこの曲がなんか好き。ってだけなんですけど。
テーマ:YouTube動画 - ジャンル:音楽
- 2008/08/17(日) 14:48:58|
- この一曲を聴け!
-
-
| コメント:0
うわっ!そそそそそそこで寝るなぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~~~!
キーボードがなんか変なコトになり入力出来なくなったので敢え無く再起動となり果てました。涙。
テーマ:猫の写真 - ジャンル:写真
- 2008/08/17(日) 14:47:03|
- ウチのネコの写真
-
-
| コメント:8

先程、亡くなったとの報せが来ました。冥福を祈ります。(享年8or9才)
テーマ:犬の写真 - ジャンル:写真
- 2008/08/16(土) 22:51:26|
- よそ様の犬の写真
-
-
| コメント:0

08067
06年 監督:ダーレン・リン・バウズマン 製作総指揮:ジェームズ・ワン リー・ワネル ピーター・ブロック 製作:マーク・バーグ オーレン・クールズ グレッグ・ホフマン 脚本:リー・ワネル
出演:トビン・ベル ショウニー・スミス アンガス・マクファーデン バハール・スーメキ ディナ・メイヤー ドニー・ウォルバーグ
1が出た時には新感覚ホラーとかって話題になりましたが4あるとか知りませんでしたよ。 もうただのスプラッタですけど2ほど痛そうでもないし。
ドコまで続ける気なんですかねもうイイですよ止めても。 ってゆーか3で仕舞いで良かったのに。
★★★
一応の完結編みたいになっているので2まで観てる人は観た方がスッキリする。
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2008/08/16(土) 11:55:13|
- 映画 レビュー
-
-
| コメント:2

上戸彩のオジサマが島根に居ると聞き会って参りました。
場所は「
しまね海洋館アクアス」
この写真はTVの取材が入っている時のものです。
あ~それとこの写真は上戸彩のオジサマではアリマセンアシカラズ。
[今日のD40 島根のオジサマに会って来た 01]の続きを逝ってみる?テーマ:海の生き物 - ジャンル:写真
- 2008/08/14(木) 19:50:25|
- stupa, sky + sea
-
-
| コメント:3

08066
08年 監督:押井守 原作:森博嗣 脚本:伊藤ちひろ 音楽:川井憲次 製作プロデューサー:奥田誠治 石川光久 プロデューサー:石井朋彦 演出:西久保利彦 キャラクターデザイン・総作画監督:西尾鉄也
出演:加瀬亮 菊地凛子 谷原章介 栗山千明 山口愛 平川大輔 竹若拓磨 榊原良子 麦人 大塚芳忠 兵藤まこ 安藤麻吹 ひし美ゆり子 竹中直人
私にとってはオリンピアードより大事な4年に1回の最重要イベント。
エンドロールが始まって「え?終わりっスか?そーなんですか?マジっスか?はぁーそう来ましたかそーなんですね?マジっスか?」と驚きの仕舞い方に頭ん中グルグルしてるとエンドロール後にエンディングが…
あ~良かった。
ホッとしましたよやっぱそーですよねそーですよのちゃんとしたオチで終わりました。
押井守の映画だと云うのに?エンドロールで席を立つ人ちらりほらり。
君たち一見さんだねってゆーかちゃんと映画を鑑賞しなさいよ間違ってるよ。 これで「ツマラン」とか云うとブン殴るぞゴラァ! 君たちオチ観てナイんだからネ!
今回はドラマメインですので乗れないとかなりツライです。
脚本監修に行定勲のクレジットがあったりしてそんな感じの閉塞感。
「誰も見た事のない映像ってのは表現出来ない。だって誰も見た事ないんだから」とは押井監督の弁ですがやっぱ「雪風」がチラチラと頭を過ぎります。 空のシーンは「雪風」の方が良かったかな~ 「いさく」さん本作にも参加してましたけど。
ちょっとドラマ寄り過ぎる気配は致しますが、面白かったと思います。
1本目は普通と云うジンクス通り?雰囲気としてはパト1・2の中間、攻殻・イノの中間のセーブさ加減と云う塩梅でしょうか。
「スカイ・クロラ 2」で暴走希望します。
★★★★
ポニョの方が残酷で遠回し、スカイ・クロラの方が優しくストレート。
パト2>うる星2>イノ>パト1>攻殻>ご先祖様>アヴァロン>スカイ・クロラ
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2008/08/14(木) 19:49:58|
- 邦画 レビュー
-
-
| コメント:9

08065
59年 監督:中川信夫 原作:鶴屋南北
出演:天知茂 若杉嘉津子 北沢典子 江見俊太郎 池内淳子
夏と云えばホラーやオカルトでは無くやっぱ怪談。
四谷怪談ものの最高傑作とされる鶴屋南北の歌舞伎狂言を中川信夫監督により映画化した作品。
子どもの時観た記憶はそれはそれはもう恐かった。
Jホラー(でしたっけ?)と呼ばれる最近の驚かすだけのものとはやはり一線を画しています。
それはやはり「怨み」の表現なんでしょうね。 なんで恨めしいのか?
本作でもじっくり時間をかけて恨み辛みが蓄積して行く様を表現しています。
やっぱココが大事ですよ。 ココを端折ってイキナリ怨みとか祟りとか云われても観客は「はぁ…」としかなりません。 その辺りしっかり見習うべきでしょう。
たださすがに50年前にもならんとする作品ですので表面的な演出でイタイ部分が散見されるのも事実です。 特にSE・BGM。 誰かココだけアップデートしてくれませんかねぇ? 50周年記念とかで。
歌舞伎風のケレンの強い演出は舞台劇を観ている様でもあり強い美意識で全体が貫かれている事が気持ち良いです。
★★★
怪談映画では無く古典として押さえておきたい一本。
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2008/08/13(水) 22:13:34|
- 邦画 レビュー
-
-
| コメント:2

08064
07年 監督:白石晃士 脚本:横田直幸 白石晃士
出演:佐藤江梨子 加藤晴彦 川合千春 桑名里瑛 松澤一之 坂上香織 滝沢涼子 西興一朗 柳ユーレイ 入江紗綾 水野美紀 伊藤大翔
当時何才だったかなぁ~ 中学生だった様な記憶があります。
あの時の集団ヒステリーにも似た躁状態を再現出来れば結構面白い作品になったのではないかと思うくらい素晴らしい素材なんですが本作はもうそれはそれは目を覆いたくなるくらい(本と演出が)穴だらけ。
ヒドイですヒド過ぎです。 主人公2人のミスキャストってのが一番の原因かと思われます。
★
水野美紀は良かった。 つーかメイクが良かった。
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2008/08/12(火) 20:29:29|
- 邦画 レビュー
-
-
| コメント:0

08063
07年 監督:塩田明彦 プロデューサー:平野隆 原作:手塚治虫 脚本:NAKA雅MURA 塩田明彦
出演:妻夫木聡 柴咲コウ 瑛太 原田美枝子 中井貴一 土屋アンナ 杉本哲太 麻生久美子 劇団ひとり インスタントジョンソン きたろう 寺門ジモン 中村嘉葎雄 原田芳
塩田明彦監督は邦画で一番好きな「月光の囁き」でデビューしてんですけど何かの間違いか?
あ~「黄泉がえり」も撮ってんだ納得そんな感じ。 もっと小さいスケール向きなんでしょうねこの人。
「あずみ」ほど主人公が魅力的でもなく「SHINOBI -HEART UNDER BLADE-」ほど内容がしっかりしているワケでもなく(この2作が良いと云っているワケではアリマセン念為)では本作の見所はドコにあるのかと云えば妻夫木聡と柴咲コウ? 違うなぁ。
VFXが見応えするワケでもなくクリーチャーが良く出来ているワケでもなくそれでもうんこと云うほどではないってトコにどうにも煮え切らないものを感じます。
キャラもどれもこれもステレオタイプでそれっぽい役者をそこに充てているだけにしか見えないし。
退屈はしないので興味があればどうぞ。
どろろの設定を大幅変更している割に原作のディテールが端々にちゃんと出てたりで嬉しい様なチグハグな様な…
原作の芯を表現しないで表面だけ映画にしても何の魅力も出て来ない。
★★
大ヒットで続編2本製作決定ってのは何かの間違いではないのか?
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画
- 2008/08/12(火) 00:21:09|
- 邦画 レビュー
-
-
| コメント:0
http://jp.youtube.com/watch?v=jf8crQNZhBQ「リクエストによる埋め込み無効」だったのでURLで。
「真赤なスカーフ」アップした時にどうしようかと悩んだ一曲。
泣きましたよええ泣きましたとも。
泣いたでしょ?アナタも。
テーマ:YouTube動画 - ジャンル:音楽
- 2008/08/12(火) 00:16:31|
- この一曲を聴け!
-
-
| コメント:2
葵(09/17)
睦(09/13)
電影門(08/31)
pltr0(08/24)
電影門(08/24)
ゆきぶー(08/23)
電影門(05/04)
電影門(05/04)
睦(06/18)
ゆきぶー(06/02)
電影門(12/30)
電影門(12/21)
トイプードル(12/21)